MENU
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント・コンサート
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
日本カンテレ友の会
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント・コンサート
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
日本カンテレ友の会
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント・コンサート
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. イベント
  3. フィンランド
  4. 2024/02/09-10 シベリウス・アカデミー民俗音楽教育プログラム40周年記念シンポジウム
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

2024/02/09-10 シベリウス・アカデミー民俗音楽教育プログラム40周年記念シンポジウム

2024年2月9日 | 16:45 – 2024年2月10日 | 23:30

画像:Taideylopisto イベントHPより

シベリウス・アカデミーで民俗音楽教育プログラムがスタートして40周年を記念して、2日間にわたるシンポジウムが開催されます。基本的に講演は英語で行われます(一部フィンランド語の可能性あり)。
カンテレ関係者も多数、登壇されます。両日ともライブ配信されますので、ご興味ある方はぜひご覧ください!

またシンポジウムの後に予定されている民俗音楽課程の現役学生、卒業生、教師が出演する記念コンサートもライブ配信されますよ。こちらも併せてチェックしてみて下さい!

Sibelius-Akatemian kansanmusiikin koulutusohjelman 40-vuotisjuhlasymposium
Sibelius Academy Folk Music Education Program 40th Anniversary Symposium
シベリウス・アカデミー民俗音楽教育プログラム40周年記念シンポジウム

日時:
 2024年2月 9日(金) 09:00~16:30(日本時間 16:45~23:30)
 2024年2月10日(土) 10:30~16:30(日本時間 17:30~23:30)
会場:Musiikkitalo Black Box/オンライン
住所:Mannerheimintie 13, Helsinki
参加費:無料

ライブ配信リンク:
2/ 9(金) : https://www.youtube.com/watch?v=3nJLkaf3JwA
2/10(土): https://www.youtube.com/watch?v=kTvMhq07fIc

詳細:
 [ENG] https://www.uniarts.fi/en/events/anniversary-symposium/
 [FIN] https://www.uniarts.fi/tapahtumat/juhlasymposium/
 Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/6808694445925223

プログラム&タイムテーブル

※2024/2/10 追記:2/10のプログラム順番が変更になっています

2024年2月9日(金)

[FI] 09.45-10.00
[JP]16:45-17:00
Opening words of the symposium
開会挨拶
Kristiina Ilmonen
(University of the Arts Helsinki)
 Session I
[FI]10.00-11.00
[JP]17:00-18:00
Keynote:The moment of composing is like a sea of freedom
– Improcomposing through playing as a folk musician’s creative practice
基調講演:”音楽の創造時はまるで自由な海” – フォークミュージシャンの創作活動としての演奏を通じた即興作品.
Pauliina Syrjälä
(University of the Arts Helsinki)
[FI]11.00-11.30
[JP]18:00-18:30
Higher education in Folk Music as an ecosystem for today’s music development. The example of ‘Kulning’
今日の音楽発展のためのエコシステムとしての民俗音楽に関する高等教育, “Kulning”を例に.
Susanne Rosenberg
(Royal College of Music in Stockholm)
[FI]11.30-12.30
[JP]18:30-19:30
lunch
ランチ
 Session II
[FI]12.30-13.00
[JP]19:30-20:00
Visions of Music Decolonization in Three Recent Books
最新の文献3冊による脱音楽植民地化の展望
David Hebert
(Western Norway university of Applied Sciences)
[FI]13.00-13.30
[JP]20:00-20:30
The Singing Maps open online community:
sharing knowledge, building networks, sustaining culture
The Singing Mapsのオープンオンラインコミュニティ:知識の共有, ネットワークの構築,文化の維持.
David Johnson
(Western Norway University of Applied Sciences)
[FI]13.30-14.00
[JP]20:30-21:00
Tradition Happens Now
今起きている伝統
Timo Väänänen
(University of the Arts Helsinki)
[FI]14.00-14.30
[JP]21:00-21:30
Coffee time
コーヒー休憩
 Session III
[FI]14.30-15.00
[JP]21:30-22:00
Heritage education and sustainable development. Paving the path for the next 40 years of Folk Music Education
文化遺産の教育と持続可能な発展, 次の40年間の民俗音楽教育への道を切り開くために.
Vilma Timonen
(University of the Arts Helsinki)
[FI]15.00-15.30
[JP]22:00-22:30
Communities of traditional African musics in Finland
フィンランドにおけるアフリカ伝統音楽コミュニティ.
Elina Seye
(University of Helsinki)
[FI]15.30-16.00
[JP]22:30-23:00
Teaching bi-tonality as heritage in a conservatoire setting
音楽院環境における伝統としての複調(bi-tonality)指導
Joshua Dickson
 (Royal Conservatoire of Scotland)
[FI]16.00-16.30
[JP]23:00-23:30
The implementation of the Unesco ICH convention and the Folk Music field in Finland
ユネスコ無形文化遺産条約の実現とフィンランドの民俗音楽分野.
Matti Hakamäki
(Finnish Folk Music Institute)

2024年2月10日(土)

 Session IV
[FI]10.30-11.30
[JP]17:30-18:30
Keynote: Space for Your Music (or Not): Heritage Music and Musicians on the Move in Finland and Germany
基調講演:Space for Your Music (or Not):フィンランドとドイツにおける伝統音楽と音楽家の移動
Juniper Hill
(University of Würzburg)
[FI]11.30-12.30
[JP]18:30-19:30
lunch + MuKaan KaMuun!
各自ランチ&ランチコンサート
 Sessio V
[FI]12.30-13.00
[JP]19:30-20:00
Kantele improvisation and equality as part of ancient runosong culture and modern society
カンテレ即興演奏と古代ルノラウル文化と現代社会の一部における平等性
Arja Kastinen
(University of the Arts Helsinki)
[FI]13.00-13.30
[JP]20:00-20:30
Kansanmusiikin aineryhmän opiskelijat esittelevät syventymiskohteitaan
民俗音楽専科学生たちの研究発表
Kotve-kollektiivi
(University of the Arts Helsinki)
[FI]13.30-14.00
[JP]20:30-21:00
Traktorilla Unescoon: Kaustislainen viulunsoitto ja maaseudun representaatiot
荷台の上からユネスコへ:カウスティネンのヴァイオリン演奏と田舎の表象
Outi Valo(Kansanmusiikki-instituutti/University of the Arts Helsinki)
[FI]14.00-14.30
[JP]21:00-21:30
Coffee time
コーヒー休憩
Sessio VI
[FI]14.30-15.00
[JP]21:30-22:00
Arkiston äänet ja hiljaisuudet – Näkökulmia SKS:n arkiston kansanmusiikkiaineistoihin
アーカイブの音源と静寂 – フィンランド文学協会アーカイブの民俗音楽資料に対する展望
Kati Mikkola
(SKS: Finnish Literature Society)
[FI]15.00-15.30
[JP]22:00-22:30
Ylirajainen karjalainen näkökulma kansanmusiikkiin
国境を越えたカレリアの民俗音楽に関する展望
Pekka Suutari
(University of Eastern Finland)
[FI]15.30-16.00
[JP]22:30-23:00
Kansanmusiikin aineryhmän aineistojen arkistointi
民俗音楽専科資料のアーカイブ
Maari Kallberg
(University of the Arts Helsinki)
[FI]16.00-16.30
[JP]23:00-23:30
Symposiumin päätössanat
閉会挨拶
Heikki Laitinen
(University of the Arts Helsinki)

問い合わせ:

Tiina Halonen:
 tiina.halonen@uniarts.fi

Eeva Hohti:
 eeva.hohti@uniarts.fi

イベント ナビゲーション

  • « 2024/01/27 “Trics” – マルッティ・ポケラ生誕100周年記念セミナー(フィンランド/オンライン)
  • 2024/02/10 記念コンサート:シベリウス・アカデミー民俗音楽教育プログラム40周年 »
ログインステータス(会員向け)

   
パスワードを忘れた場合 パスワードリセット

 kantele-jp.net 利用ガイドを見る

日本カンテレ友の会 在庫CD販売

カンテレ関連のイベント情報がありましたらお問合せよりお知らせ下さい!

今後のイベント

7月 8
7月8日 | 09:00 - 7月16日 | 17:00

2025/07/08-16 カルストゥラ 第49回 音楽キャンプ

7月 18
7月18日 | 08:00 - 7月20日 | 17:00

2025/07/18-20 小型カンテレ・ワークショップ「カレリアのカンテレの遺産」

7月 20
7月20日 | 09:00 - 7月25日 | 17:00

2025/07/20-25 第50回 ラハティ・カンテレキャンプ

7月 20
15:00 - 17:00

2025/07/20 バカンス・ミュジカル定期演奏会 Vol.12 ディスカバリーシリーズ(埼玉)

7月 28
7月28日 | 09:00 - 7月30日 | 17:00

2025/07/28-31 ヴィエレマ カンテレキャンプ

カレンダーを表示

 もっと見る

日本カンテレ友の会 Japan Kantele Friendship Association