
MUJI BGM24: フィンランド
レーベル:MUJIレーベル
リリース年:2021
演奏:
アルト・ヤルヴェラ(フィドル)
アンナ・ヴェゲリウス (歌, カンテレ)
ユッタ・ラーメル (歌, カンテレ)
レーニ・ヴェゲリウス (歌, カンテレ)
マイヤ・ポケラ (歌, カンテレ)
アンッティ・パーラネン (アコーディオン)
アンッティ・ヤルヴェラ (アコースティックギター)
ティモ・アラコティラ (ピアノ,アコーディオン)
マッティ・マケラ (フィドル)
マウノ・ヤルヴェラ (フィドル)
トンミ・ピューコネン (フィドル)
ティモ・ミュッルカンガス (コントラバス)
シルヴォ・ヴァタネン (フルート)
収録曲:
1. Pikkulukkarin sotiisi / ピックルッカリのショティッシュ
2. Jos sä olet minun hellunani / あなたがわたしの恋人だったら
3. Kengo-Antas Vals / ケンゴーアンタスのワルツ
4. Spoof 49 / スプーフ・コレクション:ポロネーズ第49番
5. Pääskyläinen / 鳥のマーティン
6. Tehtaan tyttö / 工場の少女
7. Kouon Frouva / ポルスカ:コウオン・フローヴァ
8. Paimensoitto / 羊飼いの歌
9. Kirkonkellot / 教会の鐘
10. Sut kun mun silmäni / 恋に落ちた瞬間
11. Patenttivalssi / パテント・ワルツ
12. Purppurin Polskat / プルップリ・ダンス集:ポルスカ
13. Flikuleeri /フリクレーリ
無印良品による、”暮らしの中から生まれ、時代を超えて暮らしに息づく世界の音楽をご紹介するBGMシリーズ”。BGM24ではフィンランドの音楽がピックアップされています。
森と湖の国フィンランド。
地元のミュージシャンによる美しく透明感のある音楽を収録しました。
収録に参加しているのはフィドルを中心としたペリマンニ音楽グループJPP(Järvelän pikkupelimannit)、JPPメンバーでもあり数々の美しい旋律の生みの親であるピアニスト&作曲家ティモ・アラコティラ(Timo Alakotila)、みずみずしい歌声とカンテレを届けるカルデミンミット(Kardemimmit)、大胆で革新的なサウンドが人気を博しているアコーディオン奏者アンッティ・パーラネン(Antti Paalanen)、数々の楽器を操り意欲的なコラボ活動も注目されるシルヴォ・ヴァタネン(Silvo Vatanen)。
人気・実力ともに十分、日本でもお馴染みのメンバーも多く顔をそろえています。
カルデミンミットによるカンテレ音楽は「2. Jos sä olet minun hellunani / あなたがわたしの恋人だったら」、「 5. Pääskyläinen / 鳥のマーティン」、「8. Paimensoitto / 羊飼いの歌」、「9. Kirkonkellot / 教会の鐘」の4曲です。前者2曲が歌とカンテレ、後者2曲はカンテレのみのインストゥルメンタルです。
お気に入りの曲は見つかるでしょうか。
昼下がりのお昼寝BGMに流せば、気持ち良くうとうとしながら気分はすっかりフィンランド。
演奏動画はついていませんが、CD収録音楽はMUJI BGMのYoutubeプレイリストからも楽しめますよ。