MENU
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント・コンサート
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
日本カンテレ友の会
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント・コンサート
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
日本カンテレ友の会
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント・コンサート
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. カンテレを楽しむ
  3. 交流して楽しむ
  4. イベントレポート
  5. 【イベントレポート】2024.02.25 日本カンテレ友の会 会員交流会

【イベントレポート】2024.02.25 日本カンテレ友の会 会員交流会

2024 3/24
イベントレポート
2024-03-24

日にち:2024年2月25日(日)
時間:13:30~17:30頃
場所:港区麻布区民センター 講習室
参加者:20名(会員15名+ゲスト5名)

プログラム
1. カンテレセミナー「マルッティ・ポケラのカンテレ音楽」
2. 会員によるカンテレ有志演奏
3. 合奏
 Hienohelma(ヒエノヘルマ)
 Kahvipannu(コーヒーポット)
4. 会員交流

生憎のお天気で雨寒い中の開催となりましたが、久しぶりに会員同士で顔を合わせる機会、皆で学び、共に奏で、互いに称えあい、ゲストのシニッカ・コンティオさん一家を含めおしゃべりにも花を咲かせる、楽しい時間を過ごすことができました!

ご参加頂いた方々からも、嬉しいご感想を頂きました。

セミナーは貴重なお話しと音源で、人柄からさまざまな作品まで大きな枠を掴めて感謝です。
そのお弟子さんであるシニッカさんにもご参加いただけたことは、さらにさらに嬉しい出来事でした。シニッカさんがさらりと演奏くださった音が今もよぎります。

楽しい交流会でした。Martti Pokelaのことは、今までは「嘆きの少女」の作曲家としか知りませんでしたが、Pokelaの人生や作品のことが良く分かり、楽しく勉強になりました。
シニッカさんご一行様もご参加下さって、お陰様で大いに楽しく過ごしました。

実際の演奏を聴かせて頂きつつの講話は分かりやすく、興味深く、とても勉強になりました。また資料のQRコードをプログラムに掲載するなど、気持ちの伝わる、そして今どきを駆使されているスタイルに凄い!と感動でした。

皆様の演奏は楽しく、美しい調べに心温まりました♪
私もちゃんと練習しなくては…と改めて思いました。

当日の様子を皆さまにもご紹介・ご報告いたします。


このページは日本カンテレ友の会会員限定です。
会員の方はログインして続きをご覧下さい。
新規会員ご希望の場合はコチラからお申込み下さい。なお、登録まではお時間を頂きます。

   
パスワードを忘れた場合 パスワードリセット
イベントレポート
ログインステータス(会員向け)

   
パスワードを忘れた場合 パスワードリセット

 kantele-jp.net 利用ガイドを見る

日本カンテレ友の会 在庫CD販売

カンテレ関連のイベント情報がありましたらお問合せよりお知らせ下さい!

今後のイベント

5月 27
13:40 - 17:00

2025/05/27 「音と空気のきれいなコンサート」(札幌)

6月 1
10:30 - 15:00

2025/06/01 Time Blue カンテレ部(大阪)

6月 8
6月8日 | 09:00 - 6月15日 | 17:00

2025/06/08-15 ニーットゥラハティ音楽キャンプ カンテレクラス

6月 8
10:00 - 16:30

2025/06/08 サトゥ・ソパネンカンテレワークショップ&音楽交流会(大阪)

6月 15
11:00 - 16:00

2025/06/15 リソルの森「北欧マルシェ」カンテレ演奏 Duo PingViini(千葉県長柄町)

カレンダーを表示

 もっと見る

日本カンテレ友の会 Japan Kantele Friendship Association