MENU
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント・コンサート
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
日本カンテレ友の会
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント・コンサート
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
日本カンテレ友の会
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント・コンサート
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. カンテレを楽しむ
  3. 弾いて楽しむ
  4. 楽譜ライブラリー
  5. ペサ・パトロネン『Ripatška(リパツゥカ)』

ペサ・パトロネン『Ripatška(リパツゥカ)』

2024 2/28
楽譜ライブラリー
2023-10-10

ダウンロード可。
ご利用前に楽曲利用に関するガイドラインを必ずお読み下さい。

対象:11弦カンテレ(D4-G5)

フィンランド在住のカタヤマルヤ副会長によるブログ、ご覧になっていますか?

先日、アルヤ・カスティネン(Arja Kastinen)による「ペサ・パトロネンの『リパツゥカ』の弾き方を学ぼう(Learn to play Peša Patronen’s Ripatška)」という動画を紹介してくれていました。
動画上に楽譜も写し、アルヤさんの手元をゆっくりと確認しながら演奏方法を学ぶことができる貴重な動画です。

なんとも複雑そうなこの楽曲、基となっているのは民俗音楽研究家A.O.ヴァイサネン(A.O. Väisänen)が1916年に、コルピセルカ(現在はロシア領カレリア共和国, 大戦の結果フィンランドよりロシアに譲渡された地域にあたる)村でカンテレ奏者ペサ(ペッテル)・パトロネン(Peša Petter Patronen;1879-1964)から採取し、1928年に出版された『Kantele- ja jouhikkosävelmiä(カンテレ・ヨウヒッコ曲集)』に収められている曲です。

アルヤさんが奏でているものほど複雑ではありませんが、それでも弾きごたえのある曲です。
ぜひチャレンジしてみて下さい。


このページは日本カンテレ友の会会員限定です。
会員の方はログインして続きをご覧下さい。
新規会員ご希望の場合はコチラからお申込み下さい。なお、登録まではお時間を頂きます。

   
パスワードを忘れた場合 パスワードリセット
楽譜ライブラリー
ログインステータス(会員向け)

   
パスワードを忘れた場合 パスワードリセット

 kantele-jp.net 利用ガイドを見る

日本カンテレ友の会 在庫CD販売

カンテレ関連のイベント情報がありましたらお問合せよりお知らせ下さい!

今後のイベント

7月 8
7月8日 | 09:00 - 7月16日 | 17:00

2025/07/08-16 カルストゥラ 第49回 音楽キャンプ

7月 18
7月18日 | 08:00 - 7月20日 | 17:00

2025/07/18-20 小型カンテレ・ワークショップ「カレリアのカンテレの遺産」

7月 20
7月20日 | 09:00 - 7月25日 | 17:00

2025/07/20-25 第50回 ラハティ・カンテレキャンプ

7月 20
15:00 - 17:00

2025/07/20 バカンス・ミュジカル定期演奏会 Vol.12 ディスカバリーシリーズ(埼玉)

7月 28
7月28日 | 09:00 - 7月30日 | 17:00

2025/07/28-31 ヴィエレマ カンテレキャンプ

カレンダーを表示

 もっと見る

日本カンテレ友の会 Japan Kantele Friendship Association