MENU
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
日本カンテレ友の会
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
日本カンテレ友の会
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. カンテレを楽しむ
  3. 弾いて楽しむ
  4. 楽譜ライブラリー
  5. ルドルフ・ラギ『Mä silmät luon ylös taivaaseen(天の君に目を向けり)』(フィンランド讃美歌490番)

ルドルフ・ラギ『Mä silmät luon ylös taivaaseen(天の君に目を向けり)』(フィンランド讃美歌490番)

2024 2/28
楽譜ライブラリー
MarttiPokela
2023-11-22

ダウンロード可。
ご利用前に楽曲利用に関するガイドラインを必ずお読み下さい。

対象:11弦カンテレ(D4-G5)

先日紹介したカンテレCD、マルッティ・ポケラの『Tuulikumpu』の3曲目に収録されていた『Mä Silmät Luon Ylös Taivaaseen(天の君に目を向けり )』がとても素敵だったので、楽譜を起こしてみました。ポケラは国立博物館所蔵の20弦カンテレで演奏していますが、一般的な11弦カンテレで弾けるように調を変えています。

この曲は、フィンランドの讃美歌集490番に収録されている曲で、フィンランドの国民的詩人と呼ばれるJ.L.ルーネベリ(J.L. Runeberg;1804-1877)の詩に、ニコライ教会(現ヘルシンキ大聖堂)の初代オルガニストであるルドルフ・ラギ(Rudolf Lagi;1823-1868)が曲をつけたものです。フィンランドでは子ども向けの讃美歌として知られ、洗礼式では欠かせない曲です。


このページは日本カンテレ友の会会員限定です。
会員の方はログインして続きをご覧下さい。
新規会員ご希望の場合はコチラからお申込み下さい。なお、登録まではお時間を頂きます。

   
パスワードを忘れた場合 パスワードリセット
楽譜ライブラリー
MarttiPokela
ログインステータス(会員向け)

   
パスワードを忘れた場合 パスワードリセット

 kantele-jp.net 利用ガイドを見る

日本カンテレ友の会 在庫CD販売

カンテレ関連のイベント情報がありましたらお問合せよりお知らせ下さい!

今後のイベント

9月 23
11:00 - 20:00

2025/09/23 カンテレの日 2025 in 大阪

9月 23
13:00 - 16:00

2025/09/23 キャンドル製作WS&コンサート 山腰知里(東京)

9月 28
10:30 - 12:00

2025/09/28 「カンテレとうたと絵本の時間 vol.9」(札幌)

10月 16
12:15 - 12:45

2025/10/16 ランチタイムコンサート 大西智子(神戸)

11月 5
15:00 - 20:30

2025/11/05 レクチャーコンサート エイヤ・カンカーンランタ(東京)

カレンダーを表示

 もっと見る

日本カンテレ友の会 Japan Kantele Friendship Association