MENU
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
日本カンテレ友の会
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
日本カンテレ友の会
  • 友の会について
  • カンテレについて
  • イベント
  • カンテレをもっと、楽しむ。
  • Links
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. カンテレを楽しむ
  3. 弾いて楽しむ
  4. 教本・楽譜集
  5. 教本・楽譜集『Juhlivat hiiret(ねずみたちのお祝い)』

教本・楽譜集『Juhlivat hiiret(ねずみたちのお祝い)』

2024 2/28
教本・楽譜集
2023-10-19

Juhlivat hiiret : Leikkiohjeita ja viisikielisen kanteleen soitto-ohjeita varhaiskasvattajille
/ ねずみたちのお祝い:幼児教育者のための音楽あそび・5弦カンテレの演奏ガイド

著:アルヤ・カスティネン, ピルヨ・ピリネン
印刷地:Somero
出版社:Temps Oy
出版年:2006年

対象:5型カンテレ初学者, 子ども向け音楽教育者

小型カンテレの即興演奏、古い時代の即興バリエーション研究と幅広く活躍するアルヤ・カスティネン(Arja Kastinen)と、特別支援保育園の教員であるピルヨ・ピリネン(Pirjo Pirinen)がタッグを組み、身体全体と五感を用い体感しながら豊かな音楽力を伸ばすことを試みる幼児・子ども向け音楽教育法の一つとして、カンテレを起用した音楽あそびを提案する教本・楽譜・音楽遊び実例集です。

音楽が専門ではない教員向けに、前半部ではカンテレや音楽の基礎をしっかりと説明しています。
いっぽう、実例の部分では楽譜の下にリズム図を示したりと、誰もが視覚的に理解しやすいように工夫されています。

また各曲には、音楽遊びの例がいくつか挙げられており、ブレイン・ジム(Brain Gym)のメソッドを用いたエクササイズなども取り込まれています。プレイワークを想定していることから、歌を伴う楽曲が中心です。

幼児教育者向けの教本でもありますが、5弦カンテレの初学者にも分かりやすい1冊です。

書籍版は売切となってしまいましたが、PDF版をTemps Oyより購入することが可能です。

※楽譜集のタイトル和訳は、日本カンテレ友の会による仮訳

教本・楽譜集
ログインステータス(会員向け)

   
パスワードを忘れた場合 パスワードリセット

 kantele-jp.net 利用ガイドを見る

日本カンテレ友の会 在庫CD販売

カンテレ関連のイベント情報がありましたらお問合せよりお知らせ下さい!

今後のイベント

8月 31
15:30 - 17:30

2025/08/31 Time Blue カンテレ部(大阪)

9月 3
9月3日 | 15:00 - 9月6日 | 16:00

2025/09/03-06 カンテレの日2025 in 東京

9月 6
17:30 - 18:15

2025/09/06 佐川美術館トワイライト・コンサート Lokki(滋賀県守山市)

9月 7
13:30 - 17:00

2025/09/07 カンテレの日2025 in 札幌 -未来へ vol.2-

9月 14
13:00 - 15:00

2025/09/14 Time Blue カンテレ部(大阪)

カレンダーを表示

 もっと見る

日本カンテレ友の会 Japan Kantele Friendship Association